top of page

検索


「永遠に」?
「永遠に」という言葉は、この世の中でも色々な場面で使われます。そして多くの場合、人々はそれを喜んで受けとめ、そして同意します。人間の内には、本来神の似姿に似せて造られたゆえの“永遠の性質”が備えられているためです。しかしながら、その創造主なる神に反抗して罪を犯した結果、人は...
AICF Japan
2023年7月2日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


道
私たちが日頃当り前のように利用している道。けれども、道は勝手にあるのではあ りません。誰かがその道を作り、またその道を管理し、維持しています。道がなければ、とても困るからです。よい車を持っていても、舗装された道路がなければ、ほとんど役に立ちません。いえ、舗装されていなくても...
AICF Japan
2023年6月1日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


調子がよくない時
人生は、いかにいつも調子がいい状態を維持できるか否かで決まる、そんなふうに 世の人々は考えます。だから、健康を維持すること、ストレスを溜めないこと、問題を抱えないこと、が大切だと考えます。けれども、実際にはそうは行きません。なぜでしょう。...
AICF Japan
2023年5月1日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


子どもの頃
自分の子どもの頃を思い出す時、それはどんな感じでしょうか。子どもの頃書いた 自分の作文を読んだりすると、物事がよくわかっていない未熟なものの見方と、純粋で子どもらしい心の両方が見て取れて、おもしろいものです。そして、その昔の自分が今の自分につながっていることを知るのです。 ...
AICF Japan
2023年4月2日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


特別だったから?
この世の中では、特別な人が選ばれます。他の人と同じでは、なかなか選ばれるこ とはありません。だから、選ばれたいと思う人は、何か特別なアピールをして、そのために熱心に努力して、選ばれようとがんばるのです。才能を磨くとか、能力を上げるとかしなければ、目立つことはなく、選ばれるこ...
AICF Japan
2023年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


突然に
2023年が始まりましたが、AICFでは、もう数週間が過ぎ去り年の半ばにいるかと思われるほど、様々な一大事が突然のように起こっています。そのいずれもが、戸惑いや悲しみ、不安と恐れ、という始まりとなっています。とても受け入れがたい出来事さえ起こっています。...
AICF Japan
2023年1月1日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


自分を作らない
自分で自分を作らないように気をつけましょう。自分が“自分”だと思っている自分 を、私たちは作り続け、その中で優越感を持ったり卑屈になったりしながら、神に向かって誇ったり不平を言ったりするのです。 私たちは、自分を自分の前に置いて見つめる時、あまりよいことがありません。世の...
AICF Japan
2022年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


ゆるめてみましょう
私たちは、思っている以上に緊張して生きています。社会情勢が緊迫しているとか 国際情勢が緊張状態にあるということもありますが、実は身近なこととして緊張しているのです。職場や学校での人間関係、地域や友人との関係、家族や教会での人間関係さえも、「これを言ったら、この人は怒るんじゃ...
AICF Japan
2022年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


何のために生きる?
何のために生きるのでしょうか?教会とか、神様とか言って、いい気持ちで生きるためでしょうか。祈りとか賛美とか言って、自己満足に喜んで生きるためでしょうか。それとも、世の中で活躍して人から注目され、名誉欲を満たすためでしょうか。難しいことなど考えず、好きなものを食べて行きたい場...
AICF Japan
2022年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


御言葉と神の計画
昨日の集会で、「神の計画とは神の考えのことである」と学びました。私たち神に似せて造られた人間も、自分の計画を持つとことは自分の考えによるものであるという共通した部分があります。ただし、私たちは神ではないので、その考えを確実に実現したり、具現化したりすることはできないのですが...
AICF Japan
2022年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


不器用なEメール
昨日、AICFの働きに対してのS兄からの感謝メールがAICF皆に送られてきました。一生懸命感謝の気持ちを伝えようと、得意でない文章作りを考えに考えて言葉を選び、二時間程かかって書き上げたそうです。ところが、それを送信する時、誤って消去ボタンを押してしまって、時間をかけて作り...
AICF Japan
2022年9月1日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


関係を生かす
私たちは、私たちの罪を身代わりに背負い、十字架で完全に処分してくださった御子イエスを信じて受け入れたゆえに、父なる神との関係が回復されました。現実的な私たちの感覚では、回復というよりも、神さまとの関係を新しく持てるようになった、と言った方がよいかもしれません。神さまと個人的...
AICF Japan
2022年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


第一に神の御国を
どんな時も、まず神の御国とその義を求めましょう。それが平安と祝福の人生を得る秘訣です。自分の正義や世の中の理想の国を第一に求めるのではありません。人生のあらゆる場面で、よい時も厳しい時も、容易な日もまた困難な日も、神の御国とその義をまず第一に求めるのです。たとえ神の義や御国...
AICF Japan
2022年7月1日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


わからない楽しみ
何十年か生きていると、大抵のことは経験して何がどうなるかわかるようになってくるものです。良く言えば、落ち着きが出てきて、何かが起こっても動じないようになってくるといえます。けれども反面、生きることに新鮮味が失われ、興奮や期待感が持てずに惰性でなんとなく生きて行くような感じに...
AICF Japan
2022年6月1日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


何に焦点を?
目があれば見ることができます。しかし、何でも見えるのではありません。私たちの目は、たとえ暗くても少しの灯りさえあれば、大抵の物を見る能力を備えています。しかし、視界にある全ての物が見えるのではありません。焦点を当てている物だけが、よく見えるのです。 ...
AICF Japan
2022年5月1日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


桜が咲いたら
日本を代表する美しい花、桜が満開です。桜は日本人の好きな花で、一斉に咲いて一緒にいさぎよく散っていく様が昔から好まれ、日本人を象徴する花とさえ言われてきました。確かにうすいピンクの色の花は、控えめで優しくそれでいて美しく、長い冬を耐えしのんだ後一斉に花を開かせる力強さは、日...
AICF Japan
2022年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


祈りと出来事
神さまは、祈りを聞いて下さいます。だから私たちは祈ります。けれども神さまは、私たちとのやり取りを通じ、私たちと共にことを進め、すばらしい御業を果たして行くことを好まれます。だから、私たちの願い事を聞いて、それをぱっと叶えてさっさと済ませ、次の人の祈りを聞いて行くというような...
AICF Japan
2022年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


祈りの人たち
今年の祈り会では、「祈り」の観点から使徒の働きを学び始めました。“使徒の働き”は、教会がどのように誕生し、成長し、拡大してきたかが記されている“聖霊の働き”の書物ともいえるのですが、その聖霊の働きを信者自身のものとする根っこにあるものが祈りなのです。...
AICF Japan
2022年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント
bottom of page