top of page

Agape International 
Christian Fellowship

私が命じられたとおりに預言すると、息が彼らの中にはいった。
そして彼らは生き返り、自分の足で立ち上がった。
非常に多くの集団であった。

エゼキエル 37:10

大阪府枚方市にある、バイリンガル(日本語・英語)で日曜礼拝を行っている

小さな単立のキリスト教プロテスタント教会です。

彼らは昔の廃墟を建て直し、
先の荒れ跡を復興し、
廃墟の町々、
代々の荒れ跡を一新する。

イザヤ61章4節

冬と桜

いよいよ本格的な桜の開花の季節となってきました。やさしく、奥ゆかしく一緒に咲いて、潔く共々に散って行く様が、日本人は大好きです。桜の開花は、冬の終わりのしるしであり、新しい季節の始まりを告げるものです。それゆえ、日本人は桜の花の下に集まり、飲食をしながら、この桜を喜び楽しむのです。


多くの人は春が大好きです。新しい何かが始まる期待に満ちていますから。あるいは秋が大好きという人も多いでしょう。収穫の時であり、実りの季節であり、日本では紅葉といって、木々の葉が紅や黄色に色づいてとても美しい季節ですから。命の活気と躍動に満ちた夏が大好きという人も少なくありません。確かに、植物の成長も、動物の活動も、最も活発で、“生きている”という熱気にあふれていますから。


桜の花は、寒い冬の間につぼみにもならない小さな芽の状態で長らく耐え、そのエネルギ
ーをじっとして温存しているからこそ、春に美しく咲くのだそうです。冬はといえば、まるで悪役のように多くの人に嫌われていて、花を咲かせず実も結ばせない厳しい季節として、寒風によって葉も吹き飛ばし木々を裸のようにしてしまう暗い季節と考えられています。しかし、もしもこの冬がなければ、この厳しい休眠や冬眠の季節がなければ、動植物のほとんどが、今存在しているように生き生き伸び伸びとは生きられないと言われています。桜の花も、この冬がなければ、美しく開花することはないのだそうです。冬が終わったから桜が開花するのではなく、冬をしっかりと過ごし通したからこそ、美しく桜は開花し、そのあとの新緑の葉を拡げ、豊かに成長して行くのです。


キリストの十字架の死の後、復活のいのちが完成しました。苦しみや悲しみを通して、新しい主の栄光は開花します。春夏秋冬、すべての季節を創られた主をほめたたえ、祝福を数えながら、春を喜び楽しみましょう。

Pastor Takeshi

アガペ インターナショナル
クリスチャン フェローシップ

連絡先:

aicfjapan@gmail.com

  • Facebook

©2025 by AICF

bottom of page